1. ホーム
  2. 酵素ダイエット
  3. ≫健康の鍵を握る腸内環境

健康の鍵を握る腸内環境

腸内環境
健康の鍵を握るのは善玉菌がたくさん住んでいる腸内環境 私たちの体は約60兆個の細胞からできています。天文学的な数字なので想像もできませんよね。消化管の中に住む細菌は大腸を中心に約100兆個の細菌が住んでいます。その様子は叢(草むら)のようなので腸内フローラといいます。

100兆個の腸内細菌

100兆個の細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種が混在しています。日和見菌は余り聞いたことがないでしょうか。 善玉菌でも悪玉菌でも勢いのある方になびく菌のことです。腸の中で善玉菌が優勢になってくると日和見菌も善玉菌として働きはじめます。この腸内細菌のフローラの状態が私たちの健康や精神状態に大きな影響を与えています。

善玉菌グループ

アシドビフィズス菌、ビフィズス菌、フェカリス菌など乳酸菌の仲間がいて、有用な酵母菌も共生関係にあるんです。 未消化物を消化して消化を助ける役目をもっています。ビタミンB群を作り出し腸の蠕動運動を活性化して 発癌物質を無毒化する働きもあると言われています。

それだけではなく、有害金属の吸収をブロックして 排泄をし、有害細菌の繁殖を抑制してくれます。 これらの菌が作り出す発酵生成物には免疫力を高めたり遺伝子が傷ついたときに修復を促すなど重要な役割も 持っていることが分かっています。

これらの善玉菌で私たちの体は守られています。病原体を防ぐ力の50%はこれら善玉菌の力だそうです。腸の病気には癌や潰瘍性大腸炎などの難病などたくさんありますが、腸内環境を改善することでこれらの病気の予防や改善が期待できます。

腸内環境を良くする3つの条件

 

楽しんで食べる。

消化液の分泌や腸の蠕動運動は自律神経に影響を受けます。 副交感神経が優位にはたらくと(リラックスすると)消化器の働きは活発になります。

消化力に見合った食事 食べ過ぎというのは、消化能力を上回って食べる事。未消化物ができて、腐敗し悪玉菌が増えます。 特に肉類は未消化物が発生しやすい消化の難しいもの。生果物や野菜、発酵食品は酵素で消化の助けになります。

善玉菌を増やす食品を食べよう

野菜、果物、穀物、豆類、海藻類、キノコ類、キムチ、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品が 善玉菌を増やします。

オリゴ糖、抗菌物質、食物繊維

また、ゴボウや人参などの根菜類には有害な菌を防ぐ抗菌物質が含まれますし、 善玉菌のエサになるオリゴ糖が多くあります。 リンゴ、イチゴ、柑橘類のペクチンという食物繊維が善玉菌のエサになります。加えて腸内を酸性にすることで善玉菌有利の環境を作ってくれます。

関連記事  酵素ダイエットの停滞期を乗り切るコツを知ってれば成功する